白と黒のアリス -Twilight line-(ろろアリFD)
ミネット(CV:木村良平)の感想です。ネタバレあり。
攻略はこちら:白と黒のアリスFD ミネット 攻略
ミネット 個別ルート感想
アナザーとアフター白黒に分けて記載します。
Another Line
レインに続きミネット相手にも挑発するカルミア(笑)愛日梨ちゃんに見えないように悪戯気に舌をペロッと。大人カルミアはだいぶ落ち着いて見えましたが、そういうところもあったりするんでしょうか。腹黒な大人カルミアも見てみたい…と妄想が膨らんだところで、ミネットの感想です。
そんなカルミア相手にミネットは存分に大人気なかったですね(笑)レインは言葉を飲み込んでスルーに徹していたけれど、そこはやっぱりミネットさん。子供相手にもしっかりと釘を刺していきます。
ことあるごとにカルミアを敵対視するところが可愛かったです。終盤のカルミアは絶対に分かってておちょくってたと思う。
そんな喧嘩ばっかりしていたミネットとカルミアの少しずつ変わっていった関係も見どころでした。今後良き友人としてやっていくのでしょうね。終始、言い合う2人のやり取りが楽しかったです。
お話の導入としては、公爵夫人の家から出て城へ逃れ、ちょうど黄昏の章が見つかって双子の女王が戴冠し、そしてミネットは宮廷魔法使いに、というところから始まりました。なので公爵夫人と決着は着いていません。一応、敵サイドにいるしこの話でまた公爵夫人といろいろあるのかな~?と思っていましたが、特に何もなかったですね。結局、このお話では敵サイドについてはステラが立ちはだかってきたものの、カルミアとの関係ははっきりと明言されず。ルイは消えた。一度も出てこなかったのはこのルートではじめてかもしれない。ミネットのアナザールートは1番目か2番目かにやるのが良かったかもしれません。
ミネットについては、飄々としてかる~く口説いてくる人を喰ったようなキャラがベタ惚れになるのって改めて良いなと感じさせられました(*’▽’)相変わらず好き好きは言ってますが、その言葉に乗ってる気持ちが違いますもんね。
血を取るのに大丈夫?と遠慮がちに気遣ってくれるのも彼の変わった部分です。以前自分が騙しながら血を取っていたことに罪悪感を感じていました。
変わることを望まなかった彼が、愛日梨と幸せになるために真っすぐ前を向いて変わった姿を見ることができたお話でした。
ミネットが提案してた、ルナと愛日梨の服の取り換えっこはぜひ見てみたいですね。
あと吸血の音が全キャラ一でやらしいと思う。
Lover's Day 黒の世界
卒業式の直後のお話でした。前作の黒エンドが卒業式の日で終わったので、本当に直後です。式後に黒の世界に戻って皆に迎えられるところから始まりました。
お互いが多忙で愛日梨と会えない日が続く中、あまりにも会えなさすぎて会議で駄々っ子になるミネットが面白かったです。
公爵夫人、もといミスティのお墓参りにも行きました。黒エンドでは彼女との決着が着いて、老いていくミスティを最期まで看取ったミネットでしたが、ここでしっかり彼女の話にも触れられていて良かったです。お墓のあった背景はこのシーン専用かと思いますが、細かくて良いですね。
Lover's Day 白の世界
『あーん』に恥ずかしがるミネットが完全に乙女だった。普段甘い言葉ばっかり囁いているくせに、不意打ちに弱いのが可愛いです。
そして……肩の猫生きてた。これが一番衝撃でした(笑)あの猫ちゃん、スチル上では目を閉じたりウィンクしてることがあったけれど、触れられなさすぎてただの不思議な装飾かと思ってました。側近ウサギの装飾みたいに、ミネットがチェシャ『猫』であることを象徴するようなアクセサリーなのかと。白の世界ファッションでは縮んでましたし。愛日梨ちゃんも知らなかったようです。
あと、なずなと美羽の私服が見られました!洋平は……?ところどころで仲間外れにされてませんか洋平くんwなにはともあれ、サブキャラクターも大切に扱ってくれるゲームは良いですね。
このお話は突然終わったような印象を受けました。え、終わり!?みたいな(笑)カノンと仲を誤解され、誤解を解いて黒の世界に会いに行って和解、完!って感じでした。しばらく白世界に行けない~というくだりは、とりあえずお仕事頑張ってずっと白の世界にいるため、ということで特別何か重要なことではなかった、ということでよかったんでしょうか。